皆様 こんにちは
すっかりご無沙汰しちゃいましたね
いつの間にか、こちら兵庫県南部も梅雨明けし綺麗な青空ですよ
に、しても暑いですね~

急な気温の変化で体調を崩してしまいましたが、もう大丈夫
暑くて出かけるのが億劫になり、写真を撮る気にもならなくて
更新をさぼってしまいました
今回も手抜きですが、軽くスルーしちゃってくださいね
5月の中旬に種まきした風船カズラ
グリーンカーテンを目標に準備しましたが、まだまだ途中段階です

グングン伸びて、早く窓を覆って欲しいなぁ~

小さな小さな白い花を咲かせてます

このお花が終わるとホオズキのような球体ができます

でも、このお花のミツ・・・蜂の好物のようで毎日3匹ほど遊びに来ます
攻撃するような蜂じゃないけど、ちょっと怖いです

部屋から見るとこんな感じ・・・まだまだでしょ
頑張ってね! 風船カズラちゃん

その頃マウロは、いつものように車の下に避難中

暑くてとろけちゃいそうなお顔してますね

こちらは同じく5月中旬に撒いた千日紅
太陽の日差しをいっぱい浴びてスクスクと成長してるけど
いつになったら可愛いお花を咲かせてくれるのやら

初めてのパプリカ

無事育つか不安だったけど、たくさん花をつけ実も出来てきましたよ~

家の隣の駐車場を挟んだ向こうに空き地があるのですが
いつの間にか背丈の高い南国風の花が咲いてました

そして、その空き地を近所のおじさんが無断で耕しゴーヤが出来てました
大きくなったらくれるかなぁ~

久しぶりの更新が、そんなこんなの意味の無いブログだったけど・・・
みんなも暑さに負けず頑張って乗り切ろうね


お友達の『アムロ行きまーす』さんちから、可愛い暑中見舞いが届きました
トイプーのアムロ君と、シュナウザーのルビーちゃんです

素敵なカードをありがとうございました

にほんブログ村
皆様 こんにちは
6月ですね~
早いですね~
『今年こそダイエットするぞ
』 と、初詣で誓ってもう半年か・・・
何なんだ?この腹の肉は・・・
はぁ~、恐ろしい
仕事をしてる時には花を育てる事もなく、雑草が伸び放題だった我が家
(今でも雑草は伸びてますが・・・
)
仕事を辞めて専業主婦になり、マウロを迎えて
庭に少しずつ花を植えはじめました
とは言ってもド素人なので、簡単なお花しか無理ですけどね
それに、夏と冬は極力家から出たくないので・・・春と秋咲きの物が好き
元気に咲いてたビオラも伸び放題になったので切り戻したら
新芽が出てきてもう一回咲いてくれそうです

ペンペンヨメナも満開であちこちに種を撒き散らかしてます

チェリーセージは真っ赤な花から白交じりのカラーに

アリッサム?って言うのかな? こんもりとして可愛いです

イモカタバミ?でしょうか? 根を伸ばして広がってきました

マウロは・・・
倒れてる

いえいえ
日向ぼっこして寝てます

いつも植え替えるだけのポットを買うのですが、種から育ててみようと
初チャレンジの千日紅です
無事、芽が出ましたよ

そして、今年はグリーンカーテンにもチャレンジしようと
風船カズラの種も撒きました
まだ7cmだけど・・・
グングン伸びて3mぐらいになるんですって~
楽しみです

お散歩中、ビニールハウスで直売してるお花屋さんに寄り
見た目が可愛くて買ってしまったパプリカちゃん
ピーマンより栄養価も高く、ドンドン出来るそうなのでワクワクです

あれ
マウロが居ない・・・
暑くなったのか車のわずかな影に避難してました

で、また寝る
外で人目を気にせず寝れるマウロがうらやましい

以前、『フルーツフラワーパーク』で購入したベゴニアですが
ふふふ・・・見事に枯らしました
簡単なはずなのに、日光不足なのか水のあげすぎ?あげなさ過ぎ?
よくわからぬまま根元から腐って倒れてしまいました
部屋が寂しい~なんて、懲りずにまた買ってしまった

ラベンダーレディ
スパイシーな香りと小花が素敵

アロマティカス
多肉植物みたいに葉っぱが分厚くて
触ると石鹸のようないい香がします
それに、なんと食べれるんですって~
肉&魚料理と一緒に・・・またはハーブティの様に飲んだり、ソーダで割ったり

今度はどれだけもつかわからないけど、みんな頑張って育ってね
ご紹介が遅くなっちゃったけど、マウロにプレゼントが届きました
rose.rose
さんからです

音楽が鳴るカードに美味しそうなおやつ
rose.roseさん
ありがとうございました

にほんブログ村